大学生から新社会人になるキミへ~入社時これだけ覚えとけば大丈夫!~

僕ラボのある東京・浜松町近くでもぼちぼち桜が咲き始めております。
もうすぐ入学・入社シーズンですね。

_DSC2540b

今日は入社を控えた旧大学生さんたちに向けて
とりあえずこれだけ覚えとけば大丈夫!
(と個人的に思うこと)をお伝えできたらと思います。

敬語の使い方やら文書の書き方やら形式ばったことは緊張で飛ぶでしょうからいったん置いとくとして・・・

●とにかく挨拶
元気に、大きな声で、誰にでも、自分から!
子どもじゃないんだから・・・って思うかもしれませんが、
もうこれだけやっとけば本当になんとかなると思っています。

おはようございます!
おつかれさまです!
お昼いただきます!(←これけっこうポイント高い)
休憩ありがとうございました!(←これも)
お先に失礼します!

場合によっては先輩が返してくれなかったとかあるかもしれませんが
めげずに毎日自分から続けて欲しいです。

●お客さんでいることなかれ
入社して間もなく、右も左もわからないことだらけと思いますが
教えてもらって当たり前、言われてないからやらなくていい、はもってのほか。

何かお手伝いできることはありますか?
ついでにゴミ捨てておきましょうか?

すぐに業務的に手伝えることはないかもしれないですけど
自分やります!!という姿勢が大事ですね。
こういうところから仕事は任せてもらえるようになるものです。
雑務と思って侮ることなかれ、最初は空回りしてもいいので声かけてみてくださいね。

●背筋は伸ばして清潔に
あとは背筋を伸ばして歩くってことと、スーツやシャツは染み・シワなく清潔感を保つってことくらいですかね。
これは就活でも気にしてたと思うので、きっと言わずもがなと思います。

こんなとこでしょうか。
なんか肩透かしくらった感あるかもしれませんが、だまされたと思ってぜひお試しあれ。
厳しい言い方ですが、新入社員にいきなり仕事での成果なんて、正直先輩社員誰も期待しちゃあいません!
まずは「おっ、あいつは仕事任せられそうだな」と思ってもらえたらこっちのもんです。

旧学生のみなさんが楽しんで社会人生活を送れるよう、僕ラボスタッフ一同陰ながら応援しております。
悩んだり疲れたりしたら、また僕ラボに遊びにきてくださいね。
いつでも相談大歓迎!時にはやさしく、時には厳しく叱り飛ばして差し上げます。

そんなわけで、

|自信がない?大いに結構!
|結局、不安のない人生なんか、ないのだから。
|不安があるなら、その倍の希望をつくればいいのさ。

僕ラボ、絶賛・好評【旧大学生のみなさんも応援中!】

written by bokucco