【vol.2 実施レポート】1泊2日、地方宿泊型インターンシップ!新潟へGO!

新潟県燕市の産業や歴史についてレクチャーいただいた僕ら。
次は実際にその土地に根ざす企業様を見学していきます。

企業見学① あの「レミパン」の!和平フレイズ様
最初に伺ったのは和平フレイズ株式会社様の本社。平野レミさんの「レミパン」やオレンジページ・燕三などの商品ブランド、さらにはヤクルトスワローズのスポンサーとしても有名なキッチン用品の企画販売会社さんです。

会社の業務説明を伺った後、ショールームと物流の現場を見せていただくことに。

DSC_0486
社内ショールーム。これ全部自社商品…!もはやショップです。

DSC_0498
「これ、何に使うんすか?」分からないものもあるくらい品揃え豊富です!

DSC_0482
撮影にも使われるキッチンスタジオ!もうね、ここで住めちゃいます。

DSC_0520
広すぎる物流は、自転車で移動することもあるのだとか!!

DSC_0548
こちらも倉庫。フォークリフトって速い!そしてカッコイイ…!!

品揃えの豊富さに圧倒されましたが、それはお客様の「こうして欲しい!」を形にすべく企画・販売をしているからこそ。機能性が優れているもの、美しいデザインが求められるもの、キッチンが明るくなって調理が楽しくなるものなど、様々なニーズに応えながら「日本の食」を支えています。

企業見学② 「一緒につくる。お客様と。」ツインバード工業様
小回りの良さを活かして、すばやく、小ロットから「自分たちにしかつくれないものを」というツインバードさん。家電メーカーです。紹介ビデオの社員さんたち、みなさん楽しそうに働いていたのがとても印象的でした。

DSC_0573
会社について楽しそうに語る人がいる=ヤリガイもって働ける会社だという証拠!

DSC_0594
企業ヒミツの製造工程を、詳しく説明していただく。

DSC_0603
ここからアノ商品が生まれるわけです・・・!

DSC_0605
実は時間が押してしまって、名残惜しくもツインバードさんを後にします。

料理あり、お話あり、お酒ありの懇親会で企業様と親睦を深める

DSC_0644
まずは市長のお話を伺います。し、市長まで来てさるなんて…!

DSC_0788
もちろんカトラリーは燕製!

DSC_0859
もちろん自慢のビアカップも!

DSC_0863
企業様、学生さん、ざっくばらんに杯と会話を交わします。

DSC_0685
最初は緊張していた面々も、徐々に本音トークへ移行。

IMG_6765
まさかの市長と名刺交換!「は、はじめまして!Iと申します。」ドキドキです。

IMG_6779
市長とお酒が飲める機会なんてそうそうないですぜ。

学生目線で「市の人」「企業の人」というと、なんとなくとっつきづらいイメージがありますが、燕のかたはみなさん距離が近い!ひとつの企業が抜きん出るということではなくて、みんなで燕を盛り上げていこうという熱意がひしひしと伝わってきました。

そんなこんなで、盛りだくさんの1日目終了!2日目の様子は(下)でご紹介します!

vol.1を見る
vol.3を見る

今回タイアップした「東京つばめいと」事業のウェブサイトはこちら